1. TOP
  2. 今日から音声と一緒に読めるようになりました!『ボストン茶会事件の紅茶』

今日から音声と一緒に読めるようになりました!『ボストン茶会事件の紅茶』

 2015/11/17 ♪オーディオブログ アメリカ史 海外土産
この記事は約 3 分で読めます。 8,280 Views

今日から音声を聴きながら記事を読めるようになりました!!

↓↓↓再生しながら読んでくださいね🎵 感想コメントもお待ちしてます!


 

今日はアメリカ土産のひとつ、

ボストン茶会事件」の紅茶を開けてみました!

1117_1

と言っても、事件当時のお茶っ葉!!!!というわけではもちろんありません☕️

Boston Tea Party Ships & Museum

ボストン茶会事件船と博物館」で売られている現代の紅茶です♪

 

ボストン茶会事件といえば、

アメリカの独立戦争のきっかけとなった歴史的な大事件。

イギリスから送られてきた大量の紅茶を

革命派のアメリカ人が深夜のうちに船の上から海へ投げ込んで捨てた事件でした💡

 

その時に投げ込まれたお茶の箱が小さく小さく再現されて、お土産として売られています。

真ん中にお花が描かれたこの木箱は今でも世界で2つだけ現存していて

1つはボストンの茶会事件博物館に、そしてもう1つはワシントンD.C.にあるそうです。

ボストンの方はクリアケースに厳重に保管されていて、いろんな角度から見えるようにくるくると回転していました。

1117_2

お土産の木箱も「木箱!!」という感じの入れ物で、

ふたをスライドさせる時に「キュキュッ」という木の音が少しだけ鳴ります。

1117_3

茶会事件ミュージアムは、

1773年12月16日の事件当日を革命派の一員となって体験できるアトラクション型の博物館です。

1117_4

紅茶を海に投げ込む私…

臨場感がありますね!!

1117_5

茶会事件に関わったメンバーのリスト。

こうして名前を見るとやはり凄みがあります。

1117_6

ちなみにこれが博物館となっている船です。

真ん中あたりに見える方は博物館のスタッフでサミュエル・アダムスの役を演じていました。

最初から最後まで役を演じながら案内を続けるスタッフの皆さんには脱帽でした!

 

ちなみに、観光客も一人ずつ役を振られます。

実在した人物のプロフィールが書かれたカードが配られ、

アトラクションの最初の場面で何名か指名されて、スタッフと一緒に場を盛り上げたりします。

 

ボストンに行かれた際はぜひ訪れてみてくださいね!

 

☆旅行中にリアルタイムで書いた記録もよろしければどうぞ♪

ユッキーのブログ:2015/9/8「ハーバード大学〜ボストン茶会事件ミュージアム」

 

〜今度こそ本気で英語やりたい!という方に…

WEB限定!5日で50フレーズを記憶できる!CD音声無料プレゼント

 

\ SNSでシェアしよう! /

英語教材プロデューサー/ユッキー先生の英語日記の注目記事を受け取ろう

1117_1

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語教材プロデューサー/ユッキー先生の英語日記の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

yukki

yukki

英語教材プロデューサー、ナレーター、英語解説者。
留学なしで日本にいながら磨ける英語、楽しめる英語を日々探求中。

この人が書いた記事  記事一覧

  • boy-666803_1280

    「ブラック企業」は英語で?

  • 6a023cff94eda0907e6202e1ba2b0df5_t

    「〆」のラーメンは英語で?頭痛headahceにaが付く納得の理由

  • 0304

    【図解!】英語指導者が考える、”出川イングリッシュ”の本当の凄さとは・・・?

  • 020410

    【発音実験★】全く同じ5つの英会話フレーズ、日本人が英米アクセントでよみ比べると…?

関連記事

  • 1127

    【噛まずに言える?】ギネス認定!世界一難しい早口言葉。

  • 0101_13

    【2016年最新版】脱、三日坊主!1週間以上続く新年の目標を立てる12の方法。

  • tq1

    タイムズスクエアは夜の方が歩きやすい!?

  • 0525

    【5月25日は何の日?】ご存じですか?タップの神様とオスカー女優の物語。

  • 1225

    これが本当のラストクリスマス!ジョージ・マイケルが伝えたかったことは?

  • 1126_3

    世界中を魅了する「アマンリゾート」が教えてくれた、たった一言で人の心をつかむ方法。