「だるい」はナメクジ、「鼻水」は半熟卵。
風邪にまつわる英語表現😷
- 風邪にまつわる英語表現😷
- 絵と動画でスッキリ覚えよう!
- 🐟目次
- 1、「夏風邪」は英語で?
- =summer cold
- ☝️POINT
- “I’ve got a cold.”
- 2、覚えておきたい15フレーズ
- 📺まずはこちらの動画をどうぞ(2分)
- 今日は【前半】
- 1〜7のフレーズを解説します♪
- 3、【解説】前半1〜7
- 1. 鼻が詰まる
- stuffy nose
- stuffed up nose
- 📙stuff
- 🍀stuff×noseのイメージ
- 2. 鼻が出る
- runny nose
- My nose is running
- 📙runny
- 🍀runny×noseのイメージ
- 3. だるい
- I feel sluggish.
- 📙sluggish
- 🍀feel×sluggishのイメージ
- 4. くしゃみが止まらない
- I can’t stop sneezing.
- 📙sneeze
- 🍀can’t stop〜ing
- 5. 鼻をかむ
- blow one’s nose
- 📙blow
- 🍀blow×noseのイメージ
- 6. 声がヘンですみません
- (I’m) sorry my voice sounds funny.
- 7. 鼻声で話しています
- I’m talking through my nose.
- 🍀through×noseのイメージ
- 4、今日のまとめ
- 「だるい」=ナメクジ
- 「鼻が出る」=半熟卵
- ページ下からコメント&交流もできます
絵と動画でスッキリ覚えよう!
🐟目次
- 「夏風邪」は英語で?
- 覚えておきたい15フレーズ
- 【解説】前半1〜7
- 今日のまとめ
こんにちは!ユッキーです♪
日々、おもしろい英語や学習法を見つけ発信しています。
今日ご紹介するのは「風邪英語」
ツラい症状を一言で表せる英語表現です。
1、「夏風邪」は英語で?
出典:tasteforlife.com
=summer cold
(そのまま〜😅)
夏にひく風邪、
夏の風邪。夏風邪。
英語では何か特別な表現方法が
あるのかと思いきや…
意外にもそのまま!
サマーコールドで「夏風邪」でした💡
☝️POINT
coldは「冷たい・寒い」のほか
「風邪」の意味も持った英単語です。
“I’ve got a cold.”
(風邪ひいてます)
2、覚えておきたい15フレーズ
📺まずはこちらの動画をどうぞ(2分)
1. 鼻が詰まる
2. 鼻が出る
3. だるい
4. くしゃみが止まらない
5. 鼻をかむ
6. 声がヘンですみません
7. 鼻声で話しています
--------------------
8. 大丈夫?
9. 喉が痛い
10. 喉が痛むんです
11. 頭が痛い
12. 吐き気がする
13. めまいがする
14. 夏風邪が治りました
15. 最高の夏休みを!
鼻声で収録しました。
ん?そういえば「鼻声」って
英語で何て言うんだろう??
そのあたりも紹介しています◎
今日は【前半】
1〜7のフレーズを解説します♪
3、【解説】前半1〜7
1. 鼻が詰まる
出典:blogspot.com
stuffy nose
I have a stuffy nose.
(鼻が詰まっています)
stuffed up nose
My nose is stuffed up.
(鼻が詰まっています)
📙stuff
出典:transitionnetwork.org
【動】詰め込む、詰める
【名】物、がらくた、価値のないもの
🍀stuff×noseのイメージ
とにかくいろんなものが
鼻に詰まっている!
じゃま〜!スッキリしない!
ちなみに
「スタッフ〜!」(職員)の方の
スタッフは「staff」です💡
aかuかで意味が変わるんですね。
2. 鼻が出る
出典:theepochtimes.com
runny nose
I have a runny nose.
(鼻が出るんです)
My nose is running
(鼻が出てますよ)
📙runny
【形】(液体が)流れやすい、粘液を分泌する
やわらかすぎる、(卵が)半熟焼きの
🍀runny×noseのイメージ
半熟の卵のように😑
とろ〜っと鼻水が出てしまっている状態。
この発想、すごいですよね…!!
3. だるい
出典:isagenixhealth.net
I feel sluggish.
(だるいです)
📙sluggish
出典:permaculture.co.uk
【形】ゆっくりした、のろのろした
活気のない、反応が鈍い、怠けた
sluggish(スラギッシュ)
=slug+ish
「slug」(スラッグ)とは
ナメクジのことです。
🍀feel×sluggishのイメージ
ノロッとしたナメクジのように
早く動けない。どうしても動きが鈍くなってしまう
=だるい
4. くしゃみが止まらない
出典:huffpost.com
I can’t stop sneezing.
(くしゃみが止まりません)
📙sneeze
出典:hswstatic.com
【動】くしゃみをする
【名】くしゃみ
🍀can’t stop〜ing
=〜せずにはいられない
5. 鼻をかむ
出典:reliefforyournose.files.wordpress.com
blow one’s nose
I have to blow my nose all the time.
(常に鼻をかまないといけません)
📙blow
出典:paper4pc.com
【名】打撃、一撃
【動】吹く、飛ぶ、息を吐き出す、
吹き飛ばす、鼻をかむ
🍀blow×noseのイメージ
鼻水、詰まった鼻を
力強く吹き飛ばす!
6. 声がヘンですみません
出典:c2.staticflickr.com
(I’m) sorry my voice sounds funny.
(声がヘンですみません)
7. 鼻声で話しています
I’m talking through my nose.
(鼻を通って会話しています=鼻声)
出典:pharmaceutical-journal.com
🍀through×noseのイメージ
英語には日本語でいうところの
「鼻声」という表現がなく
代わりに
・なんだか声がヘンだよ
・鼻を通ってるような声だね
という言い方をします👃
through(スルー)は
「〜を通って」「通り抜けて」
という意味の英単語ですね!
4、今日のまとめ
個人的にびっくりだったのは
「だるい」=ナメクジ
「鼻が出る」=半熟卵
のイメージでした。
この発想、日本語にはないですよね!
そんな発想をそのまま言葉として使っている
そこに英語のおもしろさを感じました☆
明日は【後半】8〜15フレーズの
解説をお届けします♪
See you!
ページ下からコメント&交流もできます
みなさんのオススメページ学習法や
最近訪れて面白かった海外のページなどありましたらぜひお知らせください
その他英語へのご質問やご感想などもご自由にお書きください♪
今年こそ本気で英語やりたい!という方に…
フレーズ、おぼえよう!