「模様替え」は英語で?前置詞overの正体をつかんでスッキリ覚えよう☆
ブログ、模様替え中!
このデザインから…
新しい形に!
もっと読みやすいもの+わかりやすいものを目指して
只今模様替え中です♪
ん?でも「模様替え」って英語で何ていうんだろう?
―リフォーム?
―リメイク?
―リモデル?
カタカナ語としても
何気なく使っているこの単語の違いは何でしょう?
そして「模様替え」には
どんな英語を使うのが最適なのでしょう?
今日は一緒に確認してみませんか💡
1. 「模様替え」は 英語で?
出典:blissfulbedrooms.org
=makeover
room makeover(部屋の模様替え)
bedroom makeover(寝室の模様替え)
kitchen makeover(キッチンの模様替え)
◯◯ makeover
で「どこどこの」模様替え
という意味になります。
「〜の模様替えがしたい」は
“I want to makeover〜.”
👇こんなフレーズもあります😛
“I want to makeover my boyfriend.”
=「彼氏を模様替えしたい」!?!?!?
…ではなく、この場合の
“makeover”は
「メイクアップ(お化粧💋)」の意味。
出典:i.ytimg.com
こんな感じです。
2. なぜ「makeover」が模様替えなの?
前置詞 “over” の意味を確認しよう☝️
出典:educationwithfun.com
「越える」「覆う」
模様替えをする時って、
家具や雑貨、本など
いろんなものを一旦宙に持ち上げて
床に置いてあるものをまたぎながら
配置していきますよね!
(上のイラストのひつじのように☆)
そうしながら新しい空間や形を
つくる・makeしていくので
makeover=模様替え。
「makeover」がお化粧を指すのは
顔の表面がファンデーションや口紅、
アイシャドウなど…
たくさんの粉や色で塗られていく(覆われていく)
ためです👄
makeup(メイクアップ)との違いは、
メイク(お化粧)をして仕上げる・顔をつくる!
ということよりも
makeover(メイクオーバー)
覆い尽くして大変身しよう!
「変身」要素が強くなるところにあります☆
“覆い尽くす”というのは
少し派手な表現ですが、
前置詞overには
・カバーしつくす
・覆い尽くす
といった意味合いも含まれています。
3. 「リフォーム」「リメイク」「リモデル」は?
「模様替え」が「makeover」なら
よく聞くこの3つは本来どんな意味なのでしょう?
―リフォーム
―リメイク
―リモデル
ここについては明日、
お届けしたいと思います♪
–reform
–remake
–remodel
ほどきのヒントは
接頭辞「re」と後ろの単語に分けて考えてみること💡
reが持つイメージと、
form、make、modelのお話もしたいと思います。
また遊びにきてくださいね^^
模様替えの続き、がんばります!
今年こそ本気で英語やりたい!という方に…
フレーズ、おぼえよう!