【夏休みの救急英語】「蜂」「クラゲ」「蚊」虫刺され時、絶対知っておきたい2つの単語!
「虫に刺された!!!」
夏の緊急事態!こんな時英語で何て叫べばいいの?
外遊びが楽しい夏に必須の救急英語です🚑
自分のために・誰かのために。
ぜひ覚えておきましょう!
こんにちは!ユッキーです☆
↑ 写真は実家の愛犬お散歩中の一場面。
…ですがこのお散歩の7時間程前に
弟が蜂に刺されるという事件が発生(@_@;)⚡️
もしも海外旅行中に
自分にこんなことが起こったら。
一緒に旅行をしている人が
何かの虫に刺されてしまったら。
「蜂に刺された!」
「虫に刺された」
英語でどう叫べば
良いのでしょうか?
緊急事態だからこそ
スッと伝えたいですよね!
1.「蜂に刺された」は英語で?
出典:homeremediesforlife.com
・I was stung by a bee!
(蜂に刺された!)
・◯◯ was stung by a bee.
(◯◯が蜂に刺された)
・bee sting
(蜂刺され)
📒キーワード
sting
sting-stang-stung
【動】(昆虫・植物が)刺す、チクチクする
【名】針、とげ、刺すこと
stingは「貫くような」刺し、痛みと覚えましょう💡
そういえばロード・オブ・ザ・リングシリーズで登場する
剣「つらぬき丸」の英語名もSting(スティング)です♪
出典:img.wonderhowto.com
オークが周りにいるとビルボ&フロドの剣だけが青く光るんですよね!
青く光り始めるあのシーンは映画でも緊迫&大興奮の場面です。
◆蜂に刺されるとどうなるのか?
↑実家の玄関の真上にあった蜂の巣。
弟は数日前にこの存在に気づいていたそうですが
家族誰も駆除しようとせず結果的に一人が刺されることに…
私は気づいてすらいませんでした。
刺された後に上を見上げて絶句…!!
見えているだけでも7,8匹ほど
うじゃうじゃうじゃうじゃ…
これに気づかず、玄関の戸を
開けっ放しにしている時間も多く、
今考えるとおそろしいです💦
「ちょっと!◯◯(弟)が刺されたっちよ!!」
と叫ぶ母。
刺された?
聞いた瞬間、
私は“stab”(ナイフで刺す)の
「刺された」を思い浮かべ、一瞬ものすごく冷やっとしました。
「は!?」と聞き返すと
「蜂に刺された」と母。
しかも頭を刺されたらしく、外に走っていくと
運転席のドアを開けてぐだっとしている弟の姿が。
「とにかく痛い」と言っていました。
刺されたのが頭だった上に、
とにかく猛烈に痛いということで病院に行きました。
(私は同行しませんでしたが💨)
◆蜂に刺されたらこれに注意!
〜お医者さんのはなし〜
↑ 蜂と言えばポケモンの「スピアー」
英語名は【beedrill】(ビードリル)です。強い!
ビードルがビードリルになるんですね…
(刺されて数分〜15分以内)
・呼吸困難
・吐き気、脈が速くなる
・患部がものすごく腫れる
(刺されて数時間後)
・猛烈な痒みがくる
幸い、弟はこのどれにもならなかったそうですが
病院ではかゆみ止めだけ処方されたみたいです。
ちなみに刺された瞬間は
「チクッ」とかいう痛みではなく
頭が締め付けられるようなとにかく信じられないくらいの形容しがたい痛みだそうです。
最初が最も痛く、数分したら少しおさまったらしいです。
ウルトラジェット。
フマキラーのハチ・アブウルトラジェット。
病院帰りに父がホームセンターで買ったそうです。
虫を殺すことはあまりしたくありませんが
今回は仕方がなかったです(> <)
ちなみに刺したのは
キアシナガバチ。
(黄色のアシナガバチ)
「蜂ってみんな黄色じゃないの?」
と思いましたが調べるとアシナガバチでも色々種類があるんですね!
(参考)
それにしてもアシナガバチは
ミツバチと違って何回でも刺せるところが
こわい部分みたいです。(スズメバチも同じ)
2.「蚊に刺された」は?
出典:images.clipartpanda.com
I got bit by a mosquito!
(蚊に刺された〜!)
I got a mosquito bite on my face.
(顔を蚊に刺された〜)
📒キーワード
bite
bite-bit-bitten(bit)
【動】噛みつく、刺す、かじる
【名】噛むこと、噛まれた跡、軽い食事
同じ「刺す」でも、蚊の場合は【bite】
チクッと「噛まれた」「刺された」時から
ワンちゃん、猫ちゃん級の動物にガブリとやられた時まで使います。
☝️復習!【突き刺し貫く】痛みは?
出典:cinemunchies.files.wordpress.com
・蜂刺され
・クラゲ刺され など
皮膚、血管を突き抜け
真髄まで貫くような鋭い痛みの場合には【sting】を使います。
外遊びが楽しい夏だからこそ
【sting】と【bite】
単語だけでも覚えておくと何かの役にたつかもしれません🐝
お盆休みはそろそろ終わりな方も
毎日お仕事の方も
この先お休みの方も。
まだまだ楽しい夏を
お過ごしください〜^^🐟
今年こそ本気で英語やりたい!という方に…
フレーズ、おぼえよう!