『ときめくフレーズ、きらめくシネマ』
家にある映画を並べたらMOVIEタワーができました!
最近はhuluやNetflixがあるので
しばらくディスクを買っていませんが、
こうやって並べてみると
いろいろ持ってるなぁと思いました🎥
「あ、これ借りようと思ってたけど、あったのか!」
という作品まであったりして…
(シザー・ハンズがまさにそうです。
この間ブログに書きながら、久々に見たいなぁ〜と思っていたら、
部屋にありましたね😅 )
外に飛び出させている作品は、
12月〜1月くらいにぴったりかな!
と言う映画です。
ピックアップして並べるとこんな感じ!!
どれも雪景色が印象的な映画です。
※横に立てかけたのは、
冬景色ではないけれど寒い時期に家でゆっくり観たくなる映画🍂
すべてユッキーセレクト。
私の主観ですけどね^ ^
英語学習の観点で見ると
この中からは…
・ホームアローン
・シザーハンズ
・アメリカンビューティー
・ホリデイ
・ジョーブラックをよろしく
あたりがオススメです💡
1、ホームアローン
ホームアローンはこどもが主人公なので、
ケビンのセリフはもちろん単語レベルが易しく、
そんなケビンに大人が話しかけていくので、
大人のセリフもスピードがゆっくり。
はっきり喋られていて比較的聴き取りやすいです。
2、シザーハンズ
シザーハンズについては
先日のブログでもご紹介した通り♪
セリフがシンプルなのでとてもオススメです。
(12/6) 12月に観たくなる映画『シザーハンズ』で覚えられる英語表現3つ+オマケ!
3、アメリカンビューティー
アメリカンビューティーは
セリフが聴き取りやすい!
一つひとつの言葉にも重みがあり、
名言も多い作品と言われています。
(10/30) 秋に観たくなる映画『アメリカン・ビューティー』
4、ホリデイ
ホリデイはイギリス英語&アメリカ英語の両方が
バランス良く出てくるあたりが面白いです❤️
(10/15) “fall in love”の反対は? 〜映画『ホリデイ』〜
5、ジョーブラックをよろしく
ジョーブラックは会話のシーンが多く、
一つのセリフが長い!
でも、ソーシャル・ネットワークのように“超高速英語”ではなく
比較的聞きやすいスピードなので、
一つの映画で英語をより多くインプットするにはオススメな作品です。
上映時間も181分という、かなり長めな映画!!
ですがブラピが息を呑むほどめちゃくちゃかっこいいです。
3時間なんてあっと言う間…
スピードが速く少し聴き取りづらいですが、
イギリス好きの方にはラブ・アクチュアリーや
ブリジット・ジョーンズシリーズもオススメです🎄
NINEは暑い夏の時期にも観たくなるし、
豪華絢爛!スター勢揃い!な感じで師走にも観たくなる。不思議な映画です。
ハウルの動く城は映画の公開時期が12月だったので
個人的にこの時期になるといつも観たくなります。
日本語版は木村拓哉さんですが、
英語版はクリスチャン・ベール!
DVDには外国語も充実して入っているので、たまに英語verで観ています。
ジブリ作品の英語版吹替ってハウル以外も超豪華なんですよね!!
ご興味のある方はぜひ調べて観てください♪
映画×英語といえば…
新刊で出ていたので即買いしました!
戸田奈津子さんの『ときめくフレーズ、きらめくシネマ』
本の冒頭には戸田さんと映画、英語の出会いが書かれていて、
首を大きく縦に振りながら同意したくなるようなことが
たくさん綴られていました🎀
その後は、戸田さんがピックアップされた
映画100本から100のセリフが掲載されています。
「これをこう訳すのか〜!」と惚れ惚れするような日本語訳もたくさん登場します。
英語の解説と作品の紹介がセットで書かれているので、
映画好きにとっても、英語好きにとっても
嬉しい1冊です📕
私も、映画から英語を学びました。
お気に入りの1作を何回も観て英語を吸収するのもよし、
数多くの映画を見て種類としてのインプット量を上げるのもよし、
いろんな学び方ができますね🎶
〜今度こそ本気で英語やりたい!という方に…
フレーズ、おぼえよう!
▶︎WEB限定!5日で50フレーズを記憶できる!CD音声無料プレゼント